どうも、やよいです。
秋華賞…ということで秋のG1シリーズも本格化。
ここから毎週とんでもないメンツのレースが見れるのか…。
まあPOG的にほぼ無風ですけど。
それでは今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より
今週のレース
☆2歳馬
エンムスビ 15日(日) 京都3R 2歳未勝利戦(芝2000m)
2戦目となります。
きょうだいを考えると使いつつの血統でしょうし、本格化は先の印象です。
それだけに今回のレースは何かしら方向性を見出したいところでしょうか。
重馬場ではありますが、スクリーンヒーロー産駒とロベルト系ですし、ある程度対応できそう。
まあ、もっと言えば5頭立てとかなりの小頭数なので掲示板を外すことはない…。
スタートから先頭に立つ流れ。
ペースを落としていくのですが、後ろから詰められてペースを上げていく形に。
結果的にそれが凶と出て直線で失速。
差をつけられての4着でした。
5頭での4着ですからね…うーん、としか言いようがない。
まあ京都のこのコースだとちょっと厳しいところがあったかもしれません。
京都なら1800くらいまでなのかなとも思ったり。
なんというか、阪神のほうが直線の坂でよかったりする…?
☆3歳馬
モリアーナ 15日(日) 京都11R G1秋華賞(芝2000m)
紫苑ステークスを勝ってこのレースへと殴り込みをかけます。
とはいえやはり三冠のかかるリバティアイランドが人気でも実績でも優勢。
かつ前走の勝ち方も展開がハマったと言われればそれまでという内容。
とはいえ2度目のG1挑戦です、果たして…。
スタートは中団より後ろについていく形に。
ペースはスローペースになり、これは遅めの時計になりそうだと察し。
そして直線に入ると抜け出したのは…まあそうだよね、リバティアイランドだよね。
一方モリアーナも抜け出そうとしつつめちゃくちゃ斜行しちゃったりしつつ脚を伸ばします。
やはり2冠の相手に届くはずもなかったのですが、しっかり伸ばした脚は5着という結果となりました。
前走がブロックじゃなかったことを見せつけたのじゃないかなと思います。
ちなみに掲示板はオークス馬券組とトライアル勝ち馬で独占するというなんとも納得でした。
地味に指名こそしなかったものの推してたマスクトディーヴァも2着でしたし、普通によかった。
POG的には知らないですね…。
☆4歳馬
アライバル 15日(日) 東京11R リステッド・オクトーバーステークス(芝2000m)
春以来のレースとなります。
体質面で不安があるだけにレース間隔があくのはやはりマイナスなのですが、故障明け2戦目ということで距離も中距離へ。
ここで何かしら形はほしいところです。
中団での競馬となりました。
そのまま道中を走りますが、府中2000で最内が逃げてしかもスローペースってさあ…
完全にレースを持っていかれていき、直線では伸び切らず9着でした。
まあ復帰2戦目ですし、なんなら重馬場のくせにアライバルですら上がり34秒台出せる条件でしたからどうしようもなかった。
まあゆっくりレース後は体を休めてもろて…。
☆5・6歳馬
なし
まあ走らないときは走りません。
POG順位
23-24シーズン
順位は変わらず1位。
22-23シーズン
先週から順位変わらず4位。
来週次第でゴールインの順位がほぼ固まりそうですが…。
今後の展望
完全に更新忘れてたので今週はお休みです()
一口出資馬の話
ラトレラがデビューとなりました。そういや東京2週目だったわ。
ただトモがまだ緩いのとシンカンが若干みられること、馬体も細くなってきて来ることから使っておきたいということでデビューとなったのですが、芝で走ることに。府中芝1400でした。
まあ、期待感もそこまであるわけではないですし、無事に回ってくれれば…と思っていたらまさかのハナを争って2頭での逃げという展開に。マジで???
直線に入るとさすがに持たなかったのか沈んで結局殿負けの18着。
とはいっても出資した関東馬のデビュー戦ではロックオンエイム以来のワクワクしたデビューだった気がします。ダズリングダンスは…直線までは不安のほうが大きかったし。
今後は一度放牧に出すようで、距離短縮も視野に入れているようです。芝で。あれ、芝で????
まあ、でも芝であのスピード出せるなら普通にありっちゃありか…あれでも物見をしていたそうなので。
ほかの2歳はアドマーニがとうとう入厩しました。まあ先週時点で何となくその予感はしてましたけどね。
テンダーデイズもゲート試験合格したということで、全体的に去年より順調そうな気がします。
なんだかんだケーヴァラも年内入厩しそうですし。
3歳以上はバスドラムガールとエルデスペラードが来週新潟で出走。
前者は状態もよさそうで勝ち負けは期待していいのかなと。
そしてオリエンタルキングは浦和の交流レースに選出されました。浦和のコーナーに対応できればワンチャンありそうです。鞍上は小林騎手…って個人的にダズリングダンスのリベンジみたいになってる????
ちなみにほかの選出馬を見たらメイショウゴルシがいました。おいまじかよ…。