どうも、やよいです。
南部杯ではレモンポップが圧巻の勝利。
衝撃を残したまま秋のG1シリーズ3連戦へと向かうことになります。
果たしてどうなっていくやら…。
それでは今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より
今週のレース
☆2歳馬
シュトラウス 7日(土) 東京11R G3サウジアラビアロイヤルカップ(芝1600m)
馬場の悪い新馬戦で圧勝しての2戦目となります。
勝ち方の鮮烈さから追加指名の抽選が多数の中引き当てたのですが、やはり新馬戦の条件が不安要素。
それだけにここで力関係を図れそうです。
どちらが勝つかというところでしょうか。
スタートからなんでお互い出遅れて掛かってるんですかね…。
スタート直後は後方もじりじり上げていく…というか掛かっている展開となりました。
直線に入ってジリ脚ながらも抜け出していくのですが、その後ろから差し脚を伸ばしていくのが勝ち馬ゴンバデカーブースでした。
そしてボンドガールにわずかの差で及ばない3着。
いやあ、注目の2頭揃って掛かるのはさすがに聞いてないよ…。
とはいえ、現状の課題もしっかり見えるレースでした。
どうやら自己条件でレースを覚えていく形にシフトしそうですし、今後に期待といったところでしょうか。
☆3歳馬
ビターグラッセ 8日(日) 東京8R 3歳以上1勝クラス(芝1600m)
春以来の芝レースとなります。
距離も短縮してどうなるかといったところですが、鞍上も4戦で3度馬券内の田辺騎手に戻るのもプラスそう。
ただ、府中マイルでどこまでやれるでしょうか。
中団につけての競馬となりました。
そのまましっかりとついて行き直線へ。
脚を伸ばしていきます。
共に前を狙う勝ち馬には追いつけず、逃げ馬にも届ききらずも3着となりました。
直線の長いコースでここまで良い走りをしてくれたのは久しぶりでしょう。
其れこそ田辺騎手が乗っていたレース以来な気もしますが、このコンビはいいのかもしれません。
この調子なら1勝クラスは勝ち上がれそうですし、楽しみですね。
ビッグシーザー 8日(日) 京都11R リステッド・オパールステークス(芝1200m)
前走は大敗を喫してリステッドのレースへ。
相手関係は前走より楽にはなりますが、果たしてどうなるでしょうか。
序盤は先行していく展開に。
京都開幕週ですし、形としては良さそう。
良さそうだったのですが…直線に入るとズルズルと失速。
抜け出すこともできず、そのまま沈んでゴールイン。
12着でした。
単純に時期の違いもあるとはいえ同じコースの葵ステークスから2秒近く遅い時計は、明らかに現状の状態を物語っていそうです。
何かガラッと変えていかなければならないとは思いますが、凄くそんなこと考えず次のレースに出てそうな悪寒もします…。
☆4歳馬
ヴァーンフリート 8日(日) 東京11R 3歳以上3勝クラス・JRAアプリリリース記念(ダート1600m)
なんかよくわからん肩書の付いたレースとなりました。
ああ、アプリリリースしたのね…という感じ。
今回は前走から石川騎手が継続。
まあこの馬外国人騎手だと連対率100パーセントなんですけどね…。
後ろからのレースとなりました。
直線に入って脚を伸ばしていきますが、かなりの大混戦の状態。
そのままゴールインとなりました。
結果的には9着と渋い結果。
…ではあるのですが、勝ち馬とは0.4秒差。
着順以上に健闘はしました。
何というか、次走は府中で外国人騎手乗せそうな気がしますから、そこが本線になるのかなあという感じ。
☆5・6歳馬
なし
まあ走らないときは走りません。
POG順位
23-24シーズン
順位は変わらず1位。
22-23シーズン
先週から順位変わらず4位。
まあそろそろ捲られそうですけどね…。
今後の展望
- アドミラルシップ
とうとう馬名登録されました。
ここからとなりますが、デビュー戦が楽しみです。
- サトノフェニックス
2連勝となりましたが次走は兵庫ジュニアGPとのこと。
2歳ダート王者への道を狙うことになりそうです。
- アスコリピチェーノ
連勝で休養中ですが次走は阪神JF直行となりそうです。
間隔は開くとはいえ、しっかり力をつけてほしいところです。
- ダノンプレジャー
中央抹消後の動向が気になっていましたらどうやら高知競馬に移籍のようです。
まあ高知のコースなら十分やれるかもしれません。
- モリアーナ
来週は秋華賞本番。
牙城を崩せるかというところではわかりませんが、再び驚かせてほしいところです。
- エイムインライフ
来週の粟島特別に登録されています。
10ヶ月ぶりの復帰戦となりますが果たしてどうなるでしょうか。
- アライバル
来週のオクトーバーステークスに登録されています。
春以来のレースですし、まずは無事に出走できれば。
一口出資馬の話
出走もなく平和な週末でした。
2歳はテンダーデイズがゲート試験合格。いやめっちゃポンポン進むな。
またテルセイラが再入厩しました。
3歳以上はオリエンタルキングが浦和の交流レースに投票し、出走できることに。
ここをチャンスとしてほしいところです。