どうも、やよいです。
秋競馬も開幕。
来月にはクラシック最後のタイトルが迫っており、時間の流れの速さを実感させられます。
それでは今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より
今週のレース
☆2歳馬
なし
夏競馬も終わって出走はいったん一休み。
☆3歳馬
モリアーナ 9日(土) 中山11R G2紫苑ステークス(芝2000m)
秋の初戦となりました。
とはいえ、これまでマイルを走っていただけにここで勝負できるのか?というのが不安なところ。
目標はむしろマイルCSでしょうから、見守りたいところです。
スタート直後から後方での競馬となりました。
まあ位置自体はいうほど悪くないんですが、仮にも中山開幕週だし…大丈夫か?
という心配をしながらレースを見守ります。
直線に入って抜け出したのがヒップホップソウル。
これはさすがに決まったか、と思ってたところで突然迫ってきた馬が1頭。
モリアーナ…!?どこから!?
直線に入ったところで後方にいたはずのモリアーナが一気に強襲。
ヒップホップソウル撫で切り先頭でゴールイン。
重賞初制覇となりました。
いやあ、まさかあんな末脚を繰り出してくるとは…映像を見返すと間を縫って抜け出したようで、大変驚きです。
これで秋華賞本番への切符を手にしました。2冠馬への挑戦、果たしてどうなるでしょうか。
ビッグシーザー 10日(日) 阪神11R G2セントウルステークス(芝1200m)
秋初戦となりました。
前走は負けて…という形だっただけに今回どうなるか、という不安も。
あとなんで1番人気なん????
スタート直後は前目に付ける展開。
開幕週ということを考えると前に付けるのはやはりマストでしょうし、悪くありませんん。
しかし、直線に入っても手ごたえがあまりよくない。
差されていき、結局10着でゴールイン。
勝ち馬のペースに負けた形と言えるでしょうか。
あと単純にきょうだいでの追切をしていた弟も惨敗していたことを考えるとまあ別にこの負け方は驚きもないのですが…。
☆4歳馬
なし
まあそういう感じ。
☆5・6歳馬
なし
とはいえ近々走りそう。
POG順位
23-24シーズン
順位は変わらず1位。
今週はポイント変動が大きかったのですが加算は大きいです。
22-23シーズン
先週から順位を一つ上げて4位に。
キープできる気はしませんが接戦に入っていけるでしょうか。
今後の展望
- アスコリピチェーノ
どうやら放牧に出ているようですが、状態を上げてから次走を考えるようです。
となると年内あと2走もあるのでしょうか。
- ビッグドリーム
前走の負けからどうやらカンナステークスに向かうとのこと。
間隔は詰まっていますが、逆にそれがいいかもしれません。
- サトノフェニックス
次走はどうやらヤマボウシ賞の予定とのこと。
夏でどこまで成長しているかというところでしょうか。
- ヴァンビスタ
出走がかなわなかったこともあり、消化不良ながら引退が決まりました。
そのまま繁殖入りとのことで、夢は子供に受け継がれることになるでしょうか。
- ダノンプレジャー
こちらも抹消となりました。
牡馬ですし地方で走ることになるのでしょうか…?
- ロン
帰厩しているのですが、どうやら喉鳴りの手術の後もあまり変わっていない様子。
さてどうするでしょうか…。
一口出資馬の話