どうも、やよいです。
世代頂点を決める日本ダービー。
記念すべき90回目のレースは、一言でまとめられない日になってしまいました。
誰も責められるもんじゃないんです、あんなんは…。
それでもこの舞台に立った18頭に栄誉を称えたいところです。
あとTwitterにあの瞬間を撮影したものを当然のように流すのはやめてくれ…。
それでは今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より
今週のレース
☆3歳馬
テラステラ・ビッグシーザー 27日(土) 京都11R G3葵ステークス(芝1200m)
実質私のダービーです。
今年は2頭が出走ですが、正直どちらもチャンスはありそう。というかうまく行けばワンツーも狙えるでしょう。
とはいえ、牝馬が強いこのレース。やはり斤量差で不利になるんですよね。
とはいえ、4連勝中のビッグシーザーはさすがに馬券内を外すことはなさそうでしょうから、大変楽しみです。
スタートは…ってモズメイメイのスタートの速さが異次元すぎるんですけどー!?
そんなわけで逃げを許す形にはなり、ビッグシーザーは4番手あたりとなります。
直線に入って脚を使いますが、とらえることはできずそのまま3着。
一方テラステラは後方からの競馬となり、脚を使って伸びましたが7着でした。
ビッグシーザーに関しては勝ち上がるまでの2戦負けていたのが小倉コースということを考えると、京都の1200は相性が良くないのかな、という気がします。
直線平坦だからね…。
とはいえこの着順と着差ですから能力はやはりあります。
テラステラはまあこのレース展開を考えると健闘したといっていいでしょう。
今後の成長に期待といったところでしょうか…。
☆4歳馬
なし
意外と走らん…。
☆5・6歳馬
なし
来週走るから…。
POG順位
22-23シーズン
先週から一つ落として変わらず4位。
まあ一つで済んだだけ…。
今後の展望
- シリンガバルガリス
来週出走予定です。
斤量で利があるうちに勝ちを重ねたいところてす。
- ディーンズリスター
来週の稲城特別に登録されています。
長めの距離ですが少頭数ですし、やりやすいかもしれません。
- ドグマ
どうやら北海道滞在でUHB賞を狙うようです。
コース的には合うでしょうから期待したいところです。
- グラディアス
来週の鳴尾記念に登録されています。
- ソダシ
来週は安田記念。
ところでなんですかねこのメンバー、やっぱりおかしいよ…。
府中マイルは得意とはいえ、どうなるのか読めません…。
一口出資馬の話
バスドラムガールのレースでしたが、先行した走りを見せるも2着。
展開さえハマれば…という感じですが、やっぱり歯がゆいです。
オリエンタルキングは意外な好走で一旦放牧も夏の新潟千直を狙っていくことになりそうです。
ダズリングダンスは続戦も睨んでましたが一旦放牧へ。夏のローカルで勝ち上がりを狙うことになりそうです。
エルデスペラードはまあまだかかりそう。
2歳は良くも悪くも変わらん。