どうも、やよいです。
今週は阪神JFと香港国際競争でした。
前者は後で触れますが、凄かったですね…もう語彙力が無くなるくらいでした。
一方香港はウインマリリンが念願のG1初制覇でした。
それでは今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典よりjra.jp
今週のレース
☆2歳馬
テラステラ 10日(土) 阪神7R 2歳未勝利戦(芝1200m)
前走は惜しくも3着で、中1週でのレースとなります。
距離はやはり短い気もしますが、とにもかくにも勝ち上がることが大事ですし、年内に決められればといったところ。
特に人気の4棟はほかはミッキーアイル産駒にビッグアーサー産駒、エスポワールシチー産k…
エスポワールシチー?????
と思ったらすごく見覚えのある勝負服でした。いや新馬戦3着だったんよなサイレンスタイム…。
道中は3番手につけるという形。
スプリント戦だけに位置取りは重要ですから、悪くない位置取りです。
そして直線に入ると脚を伸ばして先頭へ。
そのまま後続と2馬身をつけてゴールイン。
4戦目にして勝ち上がりを決めました。
いやあ、2歳の間に勝ち上がれたのは大きいです。
因みに2馬身つけられた2着馬はそのサイレンスタイムでした。
こちらも勝ち上がり期待できそうですね。
フォトンブルー 10日(土) 阪神9R 2歳1勝クラス・エリカ賞(芝2000m)
前走と同条件となりました。
前回は馬場も悪かったですし、ここでどうでるかというところでしょうか。
まあ、正直負けても血統的に長く見ていいんですけどもね…。
序盤は控える形に。
と思っていたのですが向こう正面で一気に捲ろうとしていきます。
スローペースとはいえ、ちょっと…と思いながら3番手で直線へ。
そして予想通り沈むことに。
結局10着でした。
なんというか、捲っていくのもすごく中途半端でもう少しどうにかならなかったのかな、という結果。
勝てなくても内容が良ければまだしもなあ…。
モリアーナ・ウンブライル・エイムインライフ 11日(日) 阪神11R G1阪神ジュベナイルフィリーズ(芝1600m)
3頭が出走することになりました。
メンバーではやはりデビュー戦を新潟でも驚異の上り31秒台だったリバティアイランドが中心でしょうか。
とはいえ、モリアーナとウンブライルも注目候補となります。
ただ、難点をそれぞれあげるならモリアーナはコスモス賞からの直行、ウンブライルは外枠、エイムインライフは前走での負けといったところ。
エイムインライフはともかく、どちらかは掲示板内は狙えると思いますが果たして…。
スタートでウンブライル含めて外枠組は出遅れます。
おいおい…。
レースは若干早めのペース。
モリアーナは中団という位置取りですが…。
後半に入ると明らかにタフさを求められる陣形となっていきました。
馬群の中から抜け出したのはリバティアイランド。
坂もまるでないかのように一気に突き抜けて結局差をつけて勝利。
なんというか、この馬強すぎる…。
さて、全体の結果を見るとリバティアイランドは一昨年のソダシと同じ時計でした。
…が上がり時計はソダシより1秒遅い時計。
全体で上がり最速が35秒台で、一昨年の上り最速がのちのオークス馬ユーバーレーベンの33.6。
そう、明らかに2歳女王戦とは思えないタフなレースでした。
さて、現実と向き合いましょうか。
モリアーナは直線に入ってうまくいかず後退、12着でした。
親子の夢はそううまくいきませんね。
ウンブライルは結局いいところもなく15着。
まああの出遅れがなくても厳しかったかもしれませんが、レース前の鞍上横山武騎手のコメントがむなしく見えてしまうやつです。
そしてまさかのエイムインライフが8着。正直世代戦とはいえ距離は厳しいと思っていたのですが、やはり素質はありそう。来年以降の飛躍次第では桜花賞でも見せ場があるのかな?と期待してしまいます。
ただ、来春のクラシックに向けて結構差を感じるレースでした。
いやあリバティアイランドマジで強すぎぃ…。
☆3歳馬
なし
おそらく来週がシーズン最後の出走です。
☆4歳馬
なし
まあ走りそうな気はします。
☆5歳馬
なし
来週走りそう?
POG順位
22-23シーズン
先週より順位変わらず1位。
あと3週、首位をキープできるでしょうか。
年内は首位を守りたいところですね。
21-22シーズン
先週から変わらず6位。
まあこれでゴールできるかと言ったところです。
今後の展望
- エレガントルビー
前走のあと放牧に出されています。
年内は休養で来春始動になる様子。
- ヴァンビスタ
先週の記事でも触れたとおり骨折が判明して骨片除去手術を受けています。
とりあえずは継承のほうだったことは救いですし、しっかり休んでほしいところです。
- ダノンプレジャー
どうやら来週デビュー予定のようです。
ただ毎度追切は強めにしており、まだまだ緩そう。
まずは実践に、ということでしょうか。
- ビターグラッセ
先週のレース後は在厩のまま。
どうやら続戦となりそうです。
間違いなく中山開催中に使うかなとは思いますが…。
- モリアーナ・ウンブライル
来週の阪神JFに出走予定です。
どこまでやれるでしょうか。
- ビッグシーザー
来週の中京2歳ステークスに登録されています。
メンバーは結構集まるようですが恐らく中心となりそうですし、連勝を決めたいところでしょうか。
- ダークブロンド
先週のレース後放牧に出されています。
まずは休んで成長を期待したいところです。
- グットディール
来週の御影ステークスに登録されています。
頭数が多いのでどうなるかはわかりませんが、ある程度勝負はできそうです。
- ロン
来週の甲東特別で復帰となります。
相手を見るとサトノヘリオスの名前が。
同日にともに2歳レコードを更新した同氏というある意味の縁がある2頭が顔を合わせることになるとは…。
とはいえ、まずは復帰戦ですから無事に走ってくれればなと思います。
- ドグマ
どうやら近日中には帰厩する様子です。
レースはどこを選ぶのでしょうか。
- タイトルホルダー
予想はできていましたがファン投票は一位でした。
そして本番は再来週ということで登録されています。
凱旋門賞の後ということで諸々心配ではありますが…。
来週のディセンバーステークスに登録されています。
まあ登録だけでしょうけど…。
- マジカルステージ
来週のオリオンステークスに登録されています。
年内のOP入りを狙えるでしょうか。
- サトノフラッグ
入厩しています。
…入…厩…?えっ、本当に…?
- ラヴユーライヴ
来週のターコイズステークスとディセンバーステークスに登録されています。
まあ前者はどう見ても除外対象なので後者ですね。
- バトーデュシエル
登録抹消となりました。
年齢的にも繁殖入りで、というところですし時期も時期ですからね。
何度も走ってくれていたのは印象的でした。
そして繁殖馬セールに上場されるということ。
まずはお疲れさまでした。
一口出資馬の話
バスドラムガールはゲート試験合格しました。
これまでを考えるとあっさりと合格して驚きでもあります。
グランシャスールは追切は順調そうで、あとは状態をキープするのと相手に恵まれることを祈るくらいでしょうか。
外厩の2頭は結構順調そう。
3歳の2頭はまあゆっくり見守るかなあと。