どうも、やよいです。
とうとう2月、暦の上では春の到来です。
暖冬とはいえ、寒い日はやはり寒いですが、次第に暖かくなるでしょう。
先週はとても辛い週末でしたが、今週は幸せは週末になったのでしょうか…?
それでは早速POGの今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より
今週のレース
キンブレル 1日(土) 東京3R 未勝利戦
前回初めて馬券圏内に入り、今回の連戦となりました。
騎手は武豊ということで、おそらく結果よりも今後のことを踏まえてのチョイスともいえそう。
でも、どうせならいい結果は欲しいですよね…。
逃げのレース展開も差されて伸びず結果6着。
そもそも東京芝1600ダートって芝スタートだから内枠不利だし序盤がよかっただけでも十分なのかもしれない。
おそらく距離を短くすれば勝ち上がれる可能性は見えてきたのかな、というところです。
芝スプリント路線を目指してほしい気はしますが…。
アブソルティスモ 1日(土)東京10R クロッカスステークス
とうとうやってきましたこのレース。(2週連続2度目)
やはりレースとして壁となりそうなのはラウダシオンとアルムブラスト。
しかし、ここで絶対に勝たなければ重賞を取ることは難しいでしょう。
というか、サリオス以外に負けてちゃダメでしょ、と断言できるくらい。
まあ、このメンツだし3着以内は行けるでしょ!(フラグ)
…は??????
何をどうしたらそんな序盤からそんな位置で走るんだルメールェ。
結局微妙な展開で4着に。ラウダシオンは勝ったけどさぁ…。
もうマーフィーしか信じられない…。
先週のシルヴェリオほどのショックはないというか、あれを見せられたら4着で賞金加算しただけ十分でしょう。
おそらくここで放牧に出されて、そのあとどういう方向性になるのでしょう。
やはり距離が短いから戻すのか、このままいくのか。
今後のことも含めて距離は戻してもよさそうですが…。
POG順位
先週から変動なしでグループ内‘POG2位です。
今後の展望
- ファーストフォリオ
来週の特別登録がされましたが、エルフィンステークスと春菜賞で重複登録。
後者に登録するのは想定外でしたが、エルフィンを取るかなあ?
同じキャロットファームのライティアあたりが最大の敵になるでしょうか。
ここで勝って桜花賞へつないでほしいところです。
- シルヴェリオ
先週凄まじい負けを見せましたが、まあ想像通り放牧。
しかし、次のレースの想定をしないでということなので、うん…まあ…。
- サトノフラッグ
出走予定の弥生賞まで1か月ありますが、既に帰厩済み。
かなりしっかりと調整をさせてくるという意思が見えます。
更なる成長をしてくれるととてもうれしいです。
- エオスモン
帰厩しました。
さて、どこで使う予定でしょうか…?