どうも、やよいです。
とうとう東北も梅雨入りをし、夏も間近に迫ってきたという実感が湧いてきた今日この頃。
来週は宝塚記念、今回のメンバーはちょっとどうなるかな?という感じではあります。
さて、今週から東京はDコース。と言っても2週間だけの使用なんですけどね。
それでは、今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典よりjra.jp
今週のレース
☆2歳馬
出走なし
未勝利戦が今週から始まったくらいですから、出走が増えてくるのは来週以降になるでしょうし、気楽にレースを見れました。
☆ 3歳馬
モンファボリ 20日(日) 札幌7R 3歳1勝クラス(芝1200m)
前走では重馬場だったとはいえ勝ち馬に少々話されながらも3着という結果。
まあ、その勝ち馬レイハリアは葵ステークスを勝ったので相手が強かったといえそう。
2走続けて馬券内に入っていますし、2勝目も遠くはなさそうな印象を受けます。
特に今回はコースは違うものの洋芝の札幌。
一緒に追切をしていた先輩ファーストフォリオは抽選外して出走ならず、でしたのでその分も走ってほしいところです。
前半は中団後ろ、というよりは後ろに位置しており、正直「この位置はちょっと…」という場所。
カーブでは外目に回ってそこからでした。
一気にスピードを乗せて追いあげ、一気にまくり上げて2馬身以上の差をつけてゴールイン。
完勝での2勝目となりました。
レース後に知ったのですが、デビューした函館の新馬戦が6月20日ということで、ちょうど1年ぶりの勝利となったようです。
まさかあの時はこれほど遠回りをするとは思いませんでしたけど…。
今年に入ってからの脚質転換がここにきて実を結んだなというのが今回の結果というところでしょう。
フランケル産駒ですから洋芝は合うのでしょうし、ローカル重賞でも十分やっていける可能性はあるのかなあと。
まずは久しぶりの2勝目を祝いたいなと思います。
☆4歳馬
出走なし
POG順位
21-22シーズン
先週に引き続き1位。
というか全体で出走なしだったので、追加指名以外で変動する要素がなかった。
20-21シーズン
先週と変わらず1位。
わずかながらここで加算できたのは良かったかなと思います。
今後の展望
- ディーンズリスター
先月下旬の右飛節の腫れですが、どうやら落ち着いたようでメニューをこなしている様子です。
このペースなら、秋にデビューできるかな?といったところですね。
- ヴァラダムドラー
来週帰厩予定とのこと。
デビュー戦まで1か月、ここからどう調整していくかになりそうです。
因みに鞍上は松山騎手になる予定とのこと。
- グットディール
先週の新馬戦の4着のあと、放牧に出されています。
能力は十分にありますし、まずは立て直しというところでしょうか。
- コンクパール
どうやら来週の未勝利戦に出る予定のようです。
鞍上は福永騎手で阪神芝マイルですし、ここでしっかり勝ち上がりたいところでしょうか。
- ヴァ―ンフリート
先週の新馬戦で勝利し、追加指名をした馬です。
指名馬紹介の記事で指名理由は書いたのですが、芝でもダートでも走ってくれそうなところが評価のポイント。
新馬戦後は放牧に出されていますので、次走は秋のどこかでという感じになるかなあと思われます。
- テイエムケントオー
先日、育成牧場から札幌競馬場に移動したという新聞記事が出ていました。
恐らくそのまま札幌でゲート試験を受けてデビューに向けて備えていく流れになりそうです。
記事の写真の馬体は非常に毛ヅヤもよく、しっかり手入れしてくれていたのもあるのでしょうが、とてもきれいだなという印象です。
- マオノジーナス
前走後、在厩のまま。
次はどう使うんでしょうか、タイムリミットは近づいてきていますが…。
- ノックオンウッド
追切をしていますし、次は遠くなさそう。
今後の番組表を見る限りだと、函館あたりあり得るかな、という感じです。
- ファーストフォリオ
今年何度目なんだろうか、抽選で見事に除外でした。
とはいえ、馬場状態は決して良くなかっただけにそれだけはプラスとみていいのかもしれません。
恐らく滞在競馬で再来週の函館あたりを狙うことになりそうですし、今度こそ出走と行きたいところですが…。
- サトノフラッグ
先週のエプソムカップでは2着と好走を見せましたが、放牧に出されています。
次走については予想通り毎日王冠が視野に入っているようで、ここでの結果次第でそれ以降の方向性も決まりそう。
レース間隔がやはりあいてしまいますが、同条件ですし狙うならここでしょうから気にするところでもなさそうです。
一口出資馬の話
2歳馬組はいい意味で動きがないです。
3歳組は中間の様子からラウディは来週に出走をスライド。
阪神ダート1800に条件替えで挑むことになります。
そして鞍上は岩田望騎手。岩田息子かあ…。
それにしても、昨年と比較しても依頼する騎手がクラブ全体でランクアップしている気がします。
ロックオンエイムは先週の記事でも書いたように、函館3週目の芝2600が次走となります。
デビュー戦からTwitterではアドマイヤムーン産駒だからマイル以下で走らせるべきという意見も見られたのですが、まさか真逆の距離延長とは予想外でした。
大幅な距離延長がどう出るのかわかりませんが、果たして…。
おまけ
上記でも書いたようにヴァーンフリートを追加指名したのですが、そういえばPOGでは人気の高い手塚厩舎、あまり指名馬で縁がないな…と。
もしかして初めて?いや、以前にもいたっけ?
そう思って調べたら、かつて指名していました。
…そうだったなあ、ブルトガング…。