鼠の気ままに馬ライフ

POGや一口馬主など、競馬にまつわる話をしていきます。

POG2024-25 今週の様子(11月4週目)

どうも、やよいです。

 

ジャパンカップが終わりました。

ってなにあれ…(ドン引き)2戦続けて上がり32秒台ってなんなの…。

 

それでは今週のレースを振り返っていきましょう。

 

 応援時の個人的ルール確認

 

 私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。

 

応援馬券とは

1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より

 

 

今週のレース 

☆2歳馬

マリブオレンジ 23日(土) 東京9R OP・カトレアステークス(ダート1600m)

 

新馬戦を勝利して2戦目となりました。

前走と同条件というのはいいポイントですが、相手はやはり手ごわい。

差をつけて勝利をしたような馬が多く、この時期とはいえ牡馬混合で戦う以上簡単にはいかなさそうです。

 

race.netkeiba.com

 

前目につけられる展開となりました。

位置取りとしては悪くないところでそのまま直線へ。

しかし、内枠だったこともあってか直線では前から出られず。

いまいち伸び切らず14着でした。

 

まあ府中ダートマイルは内枠不利ですし、仕方ないといえば仕方ないでしょうか。

あと、意外とパサパサの良馬場ダートは合わないのかもしれません。

どちらにせよ自己条件から、になりそうでしょうか。

 

 

ロードリベラシオン 24日(日) 東京8R 2歳1勝クラス・ベゴニア賞(芝1600m)

 

3戦目となりますが、勝ち上がりからの挑戦ということでこの相手にどこまでいけるか。

2戦とも前目につけており、後ろからは厳しそうなだけにしっかり逃げる形を取りたいところですが…。

 

race.netkeiba.com

 

スタートから後方につけました。

あっ、あれ…?

道中は前を見ながらの競馬に。

そして直線で脚を伸ばしますが、よどみないペースで走った前2頭への追い込みをかける馬が多数いる状況。

そりゃあ届くわけもなく6着でした。

 

単純に逃げ切れなかったのは…と感じてしまいます・

多分普通に逃げられないと厳しいタイプだとは思いますから、次走はそれが出来れば…といったところです。

 

 

 

☆3歳馬

なし

まあこういう週もあるよね…。

 

 

 

☆4歳馬

マンデヴィラ 23日(土) 京都10R 3歳以上2勝クラス・コントレイルメモリアル(芝2200m)

 

福永厩舎の馬でこのレースは感慨深いです。

が、唯一不安なのはこれまでで掲示板を外したのが京都コースなんですよね…。

単に京都マイルだったからなのか、と思わせてくれる走りを見たいところです。

 

race.netkeiba.com

 

前を伺いながらの競馬となります。

道中は悪くない位置取りでそのまま直線へ。

しかし、他の馬との動きはあまり詰められず5着でした。

 

なんというか、微妙に京都のコースと相性良くないのかもしれないなあ、と思います。

そう考えると中々…中京とかは合いそうですけどね。

 

 

ウンブライル 23日(土) 東京11R リステッド・キャピタルステークス(芝1600m)

 

秋初戦となります。

まあリステッドとはいえ結構メンツは揃っていますし、どこまで行けるか。

力はあるだけに勝ち負けは狙えると思いますが果たして。

 

race.netkeiba.com

 

 

後ろからの競馬となります。

道中は悪くない位置取りでしたが直線へ入ると…あれ。

いまいち伸びることもなく結局10着。

 

秋初戦ということもあって仕方ないところもありますが、中々うまくいきません。

力はあるだけに期待はしたいですが…。

 

 

エイムインライフ 23日(土) 京都12R 3歳以上2勝クラス(芝1200m)

 

そういえば京都の芝は初めてでしたね。

前走の走りを活かせれば十分活路はありそう。

それだけに勝ち負けは無理でも掲示板は狙いたいところです。

 

race.netkeiba.com

 

逃げる展開となりました。

しかし直線に入ると失速。

結局9着でした。

 

仕方ないとはいえ、逃げに動いたのは良かったでしょう。

上手く逃げのテンポを操れれば…とは思わずにはいられませんが。

 

 

ビッグシーザー 24日(日) 京都12R G3京阪杯(芝1200m)

 

この条件は2連勝中とはいえ、重賞では幾度もなく跳ね返されてきました。

そして今回のメンツは強い…のになんで1番人気なんだ。

ちょっと色々あって北村騎手に乗り替わりなのもちょっと怖いんだけどな…。

 

 

race.netkeiba.com

 

前目につけていきます。

短距離は基本的に前目につけるのが有利ですし、位置取りは悪くない。

そして3コーナーから進出。

直線に入って先頭になるとその勢いで先頭でゴールイン。

重賞8度目の挑戦で初の戴冠となりました。

 

2歳時の期待を考えるとやっと報われたなという感じ。

というか3歳秋が一番苦しかっただけに、4歳になってからの過程は悪くありませんし、おそらく来春の高松宮記念が目標でしょう。

G1に向けて頑張ってくれればと思います。

 

 

 

☆5・6・7歳馬

なし

まあ、そんなもんですね…。

 

 POG順位 

24-25シーズン

先週から一つ落として2位に。

競った状態でこのまま12月を迎えていくことになっていきそうです。

 

23-24シーズン

先週と変わらず2位。

正直これ以上大きく変わらないもんね…。

 

 

今後の展望   
  • ブラウンラチェット

阪神JFに登録されています。

初の輸送となりますが、相手は正直勝ち負けも可能な印象ですし、無事に迎えられれば。

 

こちらも阪神JFに登録されています。

ただ、2戦騎乗していた菅原騎手は香港へ。

ということで戸崎騎手とのことです。戸崎かあ…。

 

こちらも阪神JFに登録…していますがどうやら抽選対象の様子。

そうなると朝日杯スライドが現実味を帯びてきましたね…。

 

  • デンクマール

どうやら次走はひいらぎ賞になるようです。

マイルではありますがどうなるでしょうか。

 

 

  • アドマイヤベル

どうやらターコイズステークスに向かうようです。

マイルを試すならここで、という感じでしょうか。

もしやはり短いとなっても年明けの小倉牝馬ステークスに迎えますし。

 

  • ルージュスタニング

来週のクロフネカップに登録されています。

続戦、さらに距離短縮は想定してませんでしたが勢いで行けばワンチャンありそうですね。

 

 

  • ルペルカーリア

来週のチャレンジカップに登録されています。

本当に久しぶりだ…まずは無事に出走してくれれば。

 

 

 

一口出資の話

今週は出走なしでしたが、先週走ったスレッドザニードルは脚元は大丈夫だったようで続戦。

またメルローズも来週走るようです。

ケーヴァラはレース後少し疲労はあったようですが続戦となりますし、来月は3頭は走ってくれること確定でしょう。

他は大体外厩ですが、完全休養中のアクシノスが少し一歩先に進んだ感じがあります。