鼠の気ままに馬ライフ

POGや一口馬主など、競馬にまつわる話をしていきます。

POG2024-25 今週の様子(11月3週目)

どうも、やよいです。

 

夏日に迫るくらいの日があったと思ったのに急に寒くなってきました。

一体秋をなんだと思っているんだ…。

 

それでは今週のレースを振り返っていきましょう。

 

 応援時の個人的ルール確認

 

 私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。

 

応援馬券とは

1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より

 

 

今週のレース 

☆2歳馬

なし

意外と出走なし。

まあ来週走りますけどね…。

 

 

 

☆3歳馬

カルパ 16日(土) 京都7R 3歳以上1勝クラス(ダート1400m)

 

秋初戦となります。

夏はどうしても条件が決まっていましたが、ここで1400mになるのはよいでしょう。

使い詰めするとどうしても…というタイプですからここできっちり権利は取っておきたいところです。

 

race.netkeiba.com

 

 

後方からの競馬となります。

ただ後ろからとなると前走の負けが思い出されるだけにこわいな…。

しかし今回は違いました。

直線に入ると一気に脚を伸ばしていき前へ。

他の馬とは明らかに違う脚色で、前には届かずも3着で入線しました。

 

ここまでの脚を使えるとは…いくら前走から距離短縮したとはいえ、驚きです。

この脚が使えるのなら普通に上のクラスに向かっていける気がしますが…。

 

 

ルージュスタニング 17日(日) 東京9R 3歳以上2勝クラス(ダート1600m)

 

秋初戦となりました。

府中のダートマイルはこれまで2戦とも馬券内で相性は良さそう。

前走よりは前進に期待していいでしょうし、楽しみなところです。

 

race.netkeiba.com


ハイペースのレースとなりました。

その中でも前に付けていく展開に。

前の馬が直線で沈んでいく中でも踏ん張っていくものの差し馬には屈していく形に。

それでもなんとか4着を死守しました。

 

さすがに前が潰れるようなハイペースの展開でしたし仕方ないとはいえ、なんだかんだ掲示板を取ってるのは大きいですね。

展開によるとはいえ普通にこのクラスを突破する力はありそうです。

 

 

 

☆4歳馬

ダークブロンド 16日(土) 福島9R 3歳以上1勝クラス・高湯温泉特別(芝1800m)

 

前走3着でしたが、今年も福島遠征となりました。

昨年は…うーん、思い出す気も起きませんがその時以来のドイル騎手とのコンビ。

果たして昨年の借りを返せるでしょうか。

 

race.netkeiba.com

 

スローペースの展開を後方からとなります。

道中はゆっくりめの展開についていくことに。

そして直線で…は何も起こらず。

終わってみれば見せ場もくそもない11着でした。

 

もういうまでもないんですけど、多分これドイル騎手と一ミリも合ってないな????

確かにスローの逃げをされて展開的には厳しくなりましたけどね…。

なお逃げて4着だったのがイリスレーン。

インゼルのIFF出資者としては嬉しいんですけど複雑だな…()

 

 

 

☆5・6・7歳馬

なし

まあ、そんなもんですね…。

 

 POG順位 

24-25シーズン

先週から一つ落として2位に。

競った状態でこのまま12月を迎えていくことになっていきそうです。

 

23-24シーズン

先週と変わらず2位。

正直これ以上大きく変わらないもんね…。

 

 

今後の展望   
  • ミリオンローズ

先日のレースでは負けていましたがどうやら軽度の骨折だったようです。

復帰は来春になりそうで、桜花賞はちょっと厳しくなりそうですがまずはしっかり直してくれればと…。

 

次走阪神JFに向けて帰厩しています。

しっかり調整してくれればと思います。

 

阪神JFを予定している…と思ったらどうやら翌週の朝日杯も見据えているようです。

実は前者はCコース最終週、後者はDコース開幕週ということで、馬場の状態の差は大きそうですね。

 

来週のベゴニア賞に登録されています。

鞍上は…あっ…どうするんだ…。

 

  • マリブオレンジ

来週のカトレアステークスに登録されています。

 

 

  • マンデヴィラ

来週のコントレイルメモリアルに登録しています。

しかし、このレースに福永厩舎で出すか…ここで勝てば完璧なドラマですが果たして。

 

  • モリアーナ

先日のエリザベス女王杯を終えて、引退となりました。

予定通りとはいえ、無事に繁殖入りできるだけでも十分です。

本当にお疲れ様でした。

 

  • ウンブライル

来週のキャピタルステークスに登録されています。

まずは無事に出走してほしいところです。

 

  • ビッグシーザー

来週の京阪杯に登録されています。

ここでタイトルを狙いたいところですが、相手はやはり揃いそうです。

 

 

一口出資の話

スレッドザニードルのデビュー戦となりました。

クラブとしても初の満口抽選馬…とはいえ、脚部の不安が大きい中でのデビューでした。

レースとしては大外だったことも幸いして道中は割と楽に競馬出来ることに。

それでも脚は使うことが出来、惜しくも掲示板を逃す6着でした。

不安視されていたことを踏まえるとかなり上出来ですね。

ただ、やはりマイル寄りの馬だと思うので脚元がしっかりしてくれれば…という感じです。

一方園田ではケーヴァラが2戦目。

前走よりクラスは一つ上がってC1でしたが、乗り変わりの新人新庄騎手が上手く乗りこなして2連勝となりました。

これで中央復帰条件は満たしましたが、同厩舎のユーヴェリアと同じようにしばらくは園田で使うようです。

というか、このクラブ地方免許取ってからの移籍馬ずっと馬券内じゃない…どうなってんの…?

他はまあまだかかりそう…と思ったのですがメルローズが続戦しそうな雰囲気もあります。

あとシャイニーカラーズは意外と元気そう、このタフさを求めてたので個人的には一番いい感触です。