どうも、やよいです。
ジャパンカップはまさに衝撃の一戦でした。
いやあ、ヴェラアズール強いな…。
各世代の意地も見られて非常に面白いレースでした。
それでは今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典よりjra.jp
今週のレース
☆2歳馬
グランヴィノス 26日(土) 阪神11R G3京都2歳ステークス(芝2000m)
新馬戦を勝利し、乗り込んだのがこのレースとなります。
キタサンブラック産駒ですから距離は持つと思いますが、兄を見ても本格化はちょっと先でしょうし、連勝とまではいかない気もしますが、どこまでやれるでしょうか。
序盤から先行勢についていく展開に。
とはいえこの頭数ですからどうかな、と思いましたが…。
直線に入って…うーん?あまり伸びないなあ???
頑張って走るものの、クビ差で掲示板を逃す6着となってしまいました。
まあ、そもそも血統的にこの時期からバンバン走るというタイプでもないでしょうし、ある意味ここで負けたほうが課題も見えてすっきりするのかもしれません。
どうやら次は3月の復帰に向けるようで、しっかり成長を促していくようですから成長に期待といったところでしょうか。
まあ、個人的にも菊花賞あたり狙ってほしさありますし…。
テラステラ 27日(日) 阪神2R 2歳未勝利戦(芝1200m)
北海道で使って以来の3戦目となります。
とはいえ、いきなり勝てるかといわれるとどうなのかと思いますが、追切は悪くないあたり成長は見えています。
それをレースに出せればいい気がしますが…。
レースは序盤から先行勢についていく形となります。
まあ切れる足があるタイプじゃないのはわかっているので、ここからどこまで粘れるかがカギとなりますが…。
しっかりと食らいついて直線でも伸ばしていきます。
ただ、上り2番時計を出すものの、勝ち馬とは若干離されての3着でした。
まあ、一番は枠でしょう。
勝ち馬は最内枠、テラステラは大外枠ですから逆であればわからなかったかもしれません。
前走から比べても成長は見えていますし、まあモーリス産駒なのでもう少し本格化は先かなって気もします。
エイムインライフ 27日(日) 阪神9R 2歳1勝クラス・白菊賞(芝1600m)
新馬勝ちを収めたのと同条件でのレースとなります。
ただ、血統的にもスプリント寄りの印象だけに、コース替わりのマイルはちょっと分が悪い印象もあります。
まあ外枠なのでうまくいけば勝ち負けは狙えそうです。
外枠を活用して中団につけていきます。
そこからうまくいけば…と思っていたのですが、直線に入るとまさかの進路をふさがれる位置に。
結果的に左右にフラフラすることとなって勢いを欠き、掲示板すら逃す6着…。
完全にレース運びでやらかした結果となってしまいました。
なんというか…うん…。
☆3歳馬
なし
おそらくあと走るのは2頭ぐらい…?
☆4歳馬
グラティアス 26日(土) 東京11R リステッド・キャピタルステークス(芝1600m)
夏以来のレースとなります。
ただ府中のマイルは若干ミスマッチな感は否めないのも事実。
まあ使いどころが難しいのはあると思いますが、叩き初戦ですしまずはどの程度走れるでしょうか。
中団につけていく展開となります。
そのまま推移して直線へ。
さてどうなるかな…と思っていましたが、特に何も語ることがないまま終了。
しれっと7着でした。
ちなみに8着はかつて京成杯で破りダービー卿CTで負けたタイムトゥヘヴン。
いや君らこんなところで掲示板外やってる暇ちゃうんじゃ…。
まあこちらは間違いなく言えます、マイル走らせるんじゃあないんだよ。
☆5歳馬
バトーデュシエル 27日(日) 阪神10R 3歳以上3勝クラス・立雲峡ステークス(芝1600m)
10月以来のレースとなります。
ただ、さらに距離が伸びました。
どうなんだ、と思いますがいい意味で裏切ってくれればなと思います。
先行馬についていき3番手で走ります。
ただ、Bコース開幕週らしい速いペースで結構スタミナも消費していくのは間違いなく…。
直線ではスタミナ切れでついていくのがやっと。
結局13頭中の12着でした。
ただ、このレースなんですが3番手集団にいたノースザワールドこそ2着に残っていますが他の選考勢5頭の残り4頭が最後尾4位を独占しているだけに、ペースの速さがきつかったということがいえそうです。
あと距離も長かった…。
POG順位
22-23シーズン
先週より順位変わらず1位。
年内は首位を守りたいところですね。
21-22シーズン
先週から変わらず6位。
今後の展望
- エレガントルビー
葉牡丹賞に登録されています。
ただ個人的には10日競馬で行くより、余裕持たせた調整をしていい気はしますが…。
- ヴァンビスタ
来週デビュー予定です。
ただ日曜の芝1800と予想外の条件。
能力はあるのは分かっていますが、どこまでやれるでしょうか。
- ビターグラッセ
来週の葉牡丹賞に登録されています。
とはいえ、ミッキーカプチーノやブラストウェーブと言った有力牡馬もいますし、どこまで食らいつけるでしょうか…。
- シリンガバルガリス
次走は年明けの中京ダート1800mになるとのこと。
パワーが必要とされるコースのほうが合いそうですし、悪くなさそうな気がします。
- モリアーナ
阪神JFに登録されています。
人気の軸とはならなそうですが、能力はあるだけにここでどの程度ランク付けされるか楽しみです。
- ウンブライル
こちらも予定通り阪神JFに登録。
なお鞍上は横山武騎手の様子。
- カルロヴェローチェ
放牧に出されていますが、次走は年明けの若竹賞とのこと。
まさか遠征をするとは…コース的に皐月賞は狙いたいという感じでしょうか。
- フォトンブルー
ただ、抽選必須の頭数ですし登録だけな気がします。
- タイセイクラージュ
先週のレース後放牧に出されています。
長い目で見る血統でしょうし、まずはしっかり休んでほしいところです。
- ダークブロンド
来週のこうやまき賞に登録しています。
ただ本来騎乗予定だったCデムーロ騎手は騎乗停止となりさらに今週やらかしたのでムーア騎手になるとのことです。
- ライトクオンタム
どうやら可能性を考えつつ、阪神JFに登録しています。
- グットディール
帰厩しています。
どうやらしっかり乗り込んでいたようで時計も上々。
来月使いそうです。
- ベヴィアーモ
地方に行った指名馬ですが、高知で初勝利を挙げたようです。
POG的には何も起きませんが、勝てたことは本当に良かった…。
- ヴァーンフリート
続戦の予定でしたが鞍上の予定がつかず放牧へ。
うーん、こういう騎手都合で馬の調整をするのはあまり好きではないです…。
- ソダシ
先週のレース後放牧に出されました。
来年のローテはどうなるでしょうか、難しいところですがまずはしっかり休んでほしいところです。
一口出資馬の話
ダズリングダンスとメーリッハベイは外厩ですが、バスドラムガールは入厩が近そうです。
そしてグランシャスールは追切で中々悪くなさそうです。
3歳はエルデスペラードがさすがに戻ってきそうな気がしますが…。
そして元出資馬オリエンタルキングの名古屋3戦目。相手は前回よりかなり手薄で勝ちを狙えるメンバーでした。
とはいえ不良馬場でどこまで行けるか気になるところでしたが、心配も何のその、圧勝で中央復帰を決めました。
そして再ファンドのお知らせも。
まあ弟と同じ羽月厩舎かなあ、と思っていたのですがまさかの美浦・伊坂厩舎でした。
そういえば春先に馬房数があいているという話は見ていましたが、世代牝馬のエースデアノヴァと同じ厩舎となるとは…。