どうも、やよいです。
緊急事態宣言の延長を受け、結局無観客開催が伸びて現地に行くチャンスはなさそう。
まあ、どっちみち一番行きたかった来週行けそうになかったしいいけど…(
それでは、今週のレースを振り返りたいと思います。
応援時の個人的ルール確認
私の指名馬が出走する際は、応援馬券を購入することにしています。
※応援馬券とは
1頭の単勝式・複勝式の馬券を、セットで同額購入できる馬券。 -JRA 競馬用語辞典より
今週のレース
なし
4歳馬も含めて1頭も出走ないの久しぶりです。
POG順位
先週に引き続いてトップ。
指名馬の近況を踏まえるとしばらく差を詰められる日々が続きそう。
今後の展望
- ルペルカーリア
次走は毎日杯となりました。
毎日杯はこれまでアルアインやキズナといったところでクラシックの勝ち馬を輩出している、クラシックへ向けての大事なレースとなります。
このチョイスということは、最悪皐月賞はスルーしてでもダービーを狙いに行く…ということなのかもしれません。
ただ、このレースにデビュー2連勝中のグレートマジシャンが出走予定ということで、ここで激突となりそう。
相手としてはかなり強敵になりそうで、ここで勝てればクラシックタイトルも見えてきそう。
- タイトルホルダー
次走は弥生賞ですが、やはり戸崎騎手は間に合わない為乗れない模様。
そのため、乗り替わりとなりました。
代わりに手綱を握るのは横山武史騎手。
昨年ウインマリリンで重賞初勝利をしている騎手なだけに、牡馬で重賞タイトルを狙いに行く形になります。
人馬ともに期待したいところです。
- マンインザミラー
先日の新馬戦の後放牧に出されています。
元々体質的に不安のある血統ですし、戻ってくるまで時間は要しそう。
気長に待ちますけどね…。
本番に向けてどのレースに出るかと思いきやまさかの皐月賞直行。
多頭数を経験するというところも踏まえて、走らせると思っていたので意外でした。
かつ、なんというか全体的に陣営が弱気なのも気になるところ。
まあ、姉や兄を考えると精神面での不安要素が大きいのかもしれません。
ある意味指名馬の中で言うならソダシと似通っているところがあるのかも。
- ソダシ
来週に帰厩予定とのこと。
桜花賞まで2か月ほどじっくり調整を進めていくようです。
- ファーストフォリオ
次走は小倉最終の芝桜賞になる様子。
ここで勝ってオープン入りと行きたいところです。
次走は3月の芝桜賞になる様子。
一旦短期放牧を挟んで調整を進めるみたいですね。
ただ、最終盤の小倉ですし芝の荒れ方が気になるところですが…。
- シルヴェリオ
次走アメジストステークスに向けて追切をしていますが中々優秀。
ここで勝ちたいところです。
- アブソルティスモ
先週放牧に出されていましたが、帰厩しています。
どうやら短期放牧だったみたいです。
次走はどこになるんでしょうか。
おまけ
出資馬2頭、ともに来週走ります。
ラウディは追切のタイムいいなーと思っていたら相手がエアスピネル。
調教のタイムだけはいいなとかそんなレベルじゃないですし。それをレースで出してくれれば未勝利脱出は出来そう。
ロックオンエイムはあすなろ賞に登録されていますが、他のメンバーを見ると新馬戦でソダシに負けたギャラントウォリアなどがいました。
不安なのは小倉の芝の状態。やはり長い期間の開催で芝も荒れているでしょうし、枠次第で影響はありそう。
まあ、中山で勝っているわけですから少々荒れていても心配ないかもしれませんが。